SSブログ

精神障害者ヘルパー研修、終了2 [介護]

先ほどの続き・・

時間間際に用事を頼まれる。・・相手の要求がなぜ出てきたのかを考える。分からない時点ではオーバーしないほうが良い。寂しい気持ちがあるのでは。

個人の情報を聞かれたとき、どこまで答えるか・・自分から積極的には答えない。でのヘルパー活動は個人のお宅に伺うのでコミとしては必要なこと。でもあまり自分からいろいろ話し過ぎると自慢話をされている、自分をけなされるように思われることもあり。ぼかしながら必要最小限の範囲でよいのでは。自宅の住所・電話や携帯の番号は教えない。悩みがあるときなど頼りにされる事がある(夜中に電話がある事が多い、心の電話相談も夜中に多い)活動に入るときに利用者さんの情報はたくさん得られます。でも利用者さんはあなたの情報は名前だけ。これは不公平でしょう~?(これって本当ですよね)

 

服薬管理・・これは本来は医療従事者の範疇。「Drに言わないで」と頼まれ「いいですよ」と答えてから報告した場合は相互の約束を破ることになり信用問題にもなる。「秘密といわれても場合によっては医療機関に報告する義務があります。だからはじめから言われたくないことは私に言わないで」という言葉もよいのかも。

精神関係の薬は短期飲まない場合は大丈夫。でも長期に服用がない場合は重大な事態になる危険性もあるそうです。関係機関につなげていく。ヘルパーーは服薬管理は業務ではくその状況を報告するのが義務。

服薬が乱れている場合、なぜ飲みたくないのかその原因を考えてみる。「拒薬」か「飲み忘れ」なのかを様子を見てみる。

他にも事例があったのですが時間が足りず3例の討論のみで終わりました。

講師の方が言われた言葉・・

「精神障害を持っている方にはじめてお会いしたとき、ちょっと変わっているという印象を皆さんもたれます。お付き合いしていくうちにあら?普通の人と同じと思う。でも、しばらく経つとやっぱり変わっている必ず皆さん思われます。この最初の印象をしっかり持っていてください。

それが変化に気付くきっかけになります。病気を持っていらっしゃる方は病気を持っていない方とは違うのです。

ヘルパー活動に入っても、自分だけで悩まないで誰かに相談する、出来る事が大切です。必ずお付き合いしていくうちに自分自身も数段成長できます。でもその段階ではいろいろ悩みが出てきますけれど・・」そんな締めくくりの言葉をいただきました。

高齢や知的の方以上に信頼関係が大切。もし断られたり避難されても自分がいたらなかったと思わない。相性がわるかったんだと思う。

機会がありヘルパー活動に入るとしたらその言葉が自分を救ってくれそうです。

現に高齢の統合失調症の既往歴の方。不思議な方ですけれどお付き合いも2年以上。良い関係が築けているように思います。

最近、本当に調子が悪いときも良く受け入れていただける。拒否にあった事がないのです。よい事なのかな?

さて~~。4月は「知的障害者ガイドヘルプ」の研修が受けられそうです。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 5

まさくん

ハナミズキさんお疲れさまです。お忙しい所ありがとう御座いました。とても参考になりました。
by まさくん (2006-03-09 16:20) 

ハナミズキ

まさくん(さん)・・一つ前のコメントのお返事、これでまとまっていたのかしら。
でもね、何でも「事務所に連絡・・」これって話しているうちに責任転嫁のような、もう少しヘルパーの考えていることを実行、利用者さんの思いを汲み取ってからその後、連絡でもよいのかな。
なんでも気付いたら連絡するのが第一というのは違和感を覚えました。でも責任者じゃないから仕方ない方法なのかな~。難しい。
by ハナミズキ (2006-03-09 16:26) 

まさくん

ハナミズキさん今晩は。はい。いつもお世話さまです。お忙しいお時間を割いて頂いてのアドヴァイスありがとう御座います。ハナミズキさんの仰りたい事分かったつもりです。特に>利用者さんの思いを汲み取ってから連絡でもよいのかな は仰る通りだと思いました。何でも先に事務所に連絡ありきでは機械的ですし、利用者さんに人と人として向き合っていないですよね。利用者さんの思いを聴く{傾聴}、どうしてそうされたいのかを考える事が1番先にする事ですよね。短いヘルパー体験の中で出来ないながらもそこに気を付けて仕事してきたつもりでした。利用者さんの些細な体調の変化は逐一報告してましたが、小さなサーヴィス変更や許容範囲だと自分で判断したサーヴィスは事務所に連絡しませんでした。少し仕事離れていたら利用者さん本位に考えるとゆう1番大切な事を忘れてしまった気がします。気づかせて下さってありがとうございます。
 
by まさくん (2006-03-09 19:05) 

ハナミズキ

まさくん(さん)・・
いつもコメントありがとうございます。
分かりにくい文章で伝わりにくい思います。ゴメンナサイね。
この問題って難しいですよね~。
利用者さんの思いを汲み取りながら上手に連絡が出来ると良いのですが、登録の立場だと難しい。研修でもまずは連絡して指示を仰いでくださいといわれる。利用者さんって「連絡しておきますね」って言うと告げ口されると不快な態度に出られる方もいますので・・特に排泄の問題は慎重に対応しないといけませんね。私も思案中です。
by ハナミズキ (2006-03-10 18:39) 

まさくん

いいえ。こちらこそいつもありがとうございます。うーん。やっぱり最初に利用者さんありきかしらと思います。お聴きしてから連絡すべき事は連絡するでも遅くないと思ったのですがうーん難しいですね。>特に排泄の問題は慎重に対応しないといけませんね。 そうですね。
by まさくん (2006-03-10 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。